芸術支援:美術
制作活動、作家活動についての各種相談を承ります。
主な相談内容 ☆卒業後の制作活動,制作場所について ☆展覧会,イベントを開催するための準備 ☆ポートフォリオ(作品ファイル)の作り方 ☆プレゼンテーションについて ☆ギャラリーについて ☆公募,助成金情報の収集 などなど,その他何でもお気軽に御相談ください。 制作活動に関わる資料も御用意しております。 在室日:水曜日,木曜日,金曜日(祝日・登校禁止日を除く) 利用時間:午前9時から午後5時まで
アドバイザー 松井 沙都子 2018年5月より本センターアドバイザー。美術作家としても活動。 最近は日本の住空間をモチーフに様々な手法で作品を制作している。 2006年に本学修士課程を修了。 同年5月に京都市右京区にシェアスタジオ、ウズイチスタジオを設立。 以後同スタジオで制作を行なう。 これまで主に中学・高校・大学の非常勤講師職を勤める。 2015年 京都市立芸術大学 博士(後期)課程満期退学 2017年 博士(美術) (京都市立芸術大学) 主な展覧会 「ホーム・スイート・ホーム」(MEDIA SHOP GALLERY 2/京都/2019) 「モデルハウス」(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA/2018) 「抽象住宅」(ギャラリー恵風/京都/2018) 「TEMPEL/MATERIAL」(大徳寺黄梅院/2016) 「幻想の質量」(2kw gallery/大阪/2016) 「ブランクの住空間」(Gallery PARC/京都/2015) 「Blind Place」(TWS-Emerging 206)(トーキョーワンダーサイト本郷/2013)
また、ユニークな活動をされている卒業生へのインタビューを掲載した瓦版の発行や、
アーティストや卒業生を招いてのセミナー、ポートフォリオやプレゼンテーションに関わる講座を開催しています。
キャリアアップセンター瓦版
vol.1 渡里 久美子 migh-T
vol.2 森林食堂
vol.3 芦田 尚美 AMETSUCHI
vol.4 松尾 郁子 atelier LOGHOUSE/Tambourine.PO
vol.5 小西 友紀子 ART BOOK EUREKA
vol.6 山尾 光平 BAKIBAKI
vol.7 ツボイ ネネ
瓦版 配布場所 京都市立芸術大学 教務学生課前 / キャリアデザインセンター 京都市立芸術大学ギャラリー @KCUA