坂東幸輔

- 役職:准教授
- 専攻:デザイン科(環境デザイン専攻), デザイン科(総合デザイン専攻)
- 専門:建築
コメント
日本は,人口減少に伴って社会が縮退する,大きな価値の転換期にあります。これまでの考え方に縛られず,人々が自由に楽しく生きていける社会を作る,芸術やデザインにはそういう力があります。自分が好きなこと,面白いと思うことを追求して下さい。
関連サイト:http://www.kosukebando.com
略歴
1979 |
徳島県生まれ |
2002 |
東京芸術大学美術学部建築科卒業 |
2002-04 |
スキーマ建築計画 |
2008 |
ハーバード大学大学院デザインスクール修了 |
2009 |
ティーハウス建築設計事務所 |
2010- |
坂東幸輔建築設計事務所主宰,BUS主宰 |
2010-13 |
東京藝術大学美術学部建築科教育研究助手 |
2013 |
aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所 |
2014 |
宮城大学非常勤講師 |
2015- |
京都市立芸術大学講師,京都工芸繊維大学非常勤講師,文化学園大学非常勤講師 |
業績・研究発表
受賞歴
2002 |
東京芸術大学卒業制作買い上げ賞 |
第11回JIA東京都学生卒業設計コンクール金賞 |
2008 |
James Templeton Kelley Prizeノミネート |
KRob 08ファイナリスト |
2009 |
第44回セントラル硝子国際建築設計競技佳作 |
2010 |
DAASデジタル卒業設計大賞2009難波賞 |
2014 |
JCDデザインアワード2014銀賞 |
2015 |
第一回四国建築賞 優秀賞 一般建築部門 |
個展・グループ展
2002 |
第51回東京藝術大学 卒業・修了作品展 |
2012 |
東京藝術大学助手有志展 |
MITSUKOSHI×東京藝術大学 夏の芸術祭2012 次代を担う若手作家作品展 |
2013 |
SDレビュー2013 第32回 建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展 |
2014 |
ジャパン・アーキテクツ 3.11以後の建築(金沢21世紀美術館) |
新しい建築の楽しさ2014 |
Japanese Junction Emerging Trajectories |
2015 |
3.11以後の建築 |
研究発表・講演
2014 |
AKITENトークイベント desart & dessert「空き家が街を面白くする」(東京都) |
徳島県神山町空き家再生プロジェクト「空家町屋」-コミュニティ・アーキテクトとしての地域との関わり-(宮城大学) |
地域再生に向けた古民家活用まちづくり技術勉強会(一般社団法人古民家活用まちづくり機構) |
しおじり まちの教室「坂東幸輔さんから学ぶ,素直な建築」 |
「マーケティングカンファレンス2014」(地域活性化マーケティング研究会) |
デザインウィークinせんだい2014宮城大学シンポジウム「コミュニティアーキテクトの役割」 |
2015 |
「新しい建築の楽しさ2014」展連動企画「新しい形式をつくる」 |
JFICイベント2014 トークセッション 「地域と世界をつなぐアートの力」 |
Aプロジェクト連続講座第12回「アイドルと建築」 |
フジテレビpresents 素敵なスマートライフ「地方創生セミナー ~徳島・神山プロジェクトの場合~」 |
リノベーションまちづくりシンポジウム(丸亀市) |
共助社会作りフォーラム2015 in 茨城 基調講演:「徳島県神山町での空き家などを活用した共助社会づくり」(内閣府ほか) |
地方創生特別講演「これまでの活動と施設活用法等」(浦幌町) |
論文・著書等
2013 |
「リノベーションで空間の質感をどう構築するか」質的心理学フォーラム 2013 vol.5 |
「神山町における二拠点居住のあり方」建築雑誌2014年1月号 |
その他の活動
2015 |
はなやか関西・文化戦略会議ワーキング会議委員 |
一般社団法人HEAD研究会「HEADベストセレクション賞」選考委員 |
Kosuke Bando
Lecturer at Kyoto City University of Arts
Principal of Kosuke Bando Architects
Principal of BUS
1979 Born in Tokushima, Japan
2002 B.F.A.in Architecture, Tokyo National University of Fine Arts and Music
2002-04 Staff Architect of Schemata Architecture Office
2008 M.Arch. II, Harvard University Graduate School of Design
2009 Staff Architect of Architects Teehouse
2010- Established Kosuke Bando Architects
2010- Established BUS
2010-2013 Professor Assistant at Tokyo University of the Arts
2013 Staff Architect of aat+ makoto yokomizo architects, Inc.
2015- Lecturer at Kyoto City University of Arts
Award
2002 1st Prize, Tokyo National University of Fine Arts and Music, Graduation Work
2002 Gold Prize, JIA 11th Competition of Graduating Student’s Work 2002
2008 Nominated James Templeton Kelley Prize
2008 Finalist, KRob 08
2009 Special Prize, 44th Central Glass International Architectural Design Competition
2010 DAAS Award 2009, Namba Award
2014 JCD International Design Award, Silver Prize
作品

神山バレーサテライトオフィスコンプレックス

えんがわオフィス

狛江の部屋

東京おかっぱちゃんハウス