出展者リスト
akirahigashi lab. / AMETSUCHI / ayako.ceramics/chankae / Fool’s journey / fu-・chi・an / hiyomi circle / IKEMEN Craft / Kanta Hasta / matuoikuko / MOTEL / sachikoism / SPIRAL WAY / Tsampaka Meto BHUTAN SHOP / uruō / yamanedaisuke / 工房 ごだい / 森林食堂 / 谷内亮太 / てのひらぼ / とんぼせんせい / みたけさいとう商店 / 芽吹刺繍店 / 本自然食品店 / モリタ製パン所 / 花背WARA / みず色クラブ and more!
イベントの詳細はこちらよりご覧ください。

akirahigashi lab. パラシュート玩具など 空気をはらみ、ふくらむウサギやカメ、 ペンギンたち。 自然科学の原理を応用したパラシュート 作品を作っています。小さく畳めるので 旅行などのお供にも。ポケットから ウサギやカメが出てくれば子どもは大喜び!

AMETSUCHI 陶磁器、雑貨 「AMETSUCHI=アメツチ=天地」 山並みの線刻で「そら」と「つち」を表現した 芦田尚美による日常使いの磁器のシリーズ。 天地の恵みを食卓に。 http://www.ametsuchi.info

ayako.ceramics ジュエリー/陶磁器 陶による器とアクセサリーを展開。 1230度の高温で焼成した土や釉薬には 他の素材とひと味違った魅力があります。 あなたにとって陶芸がほんの少し身近な ものになりますように!

chankae ジュエリー “something new” コンセプトに、 日頃何気なく使っている物を違う角度から捉え、 キュートな物へと生まれ変わらせる オリジナルジュエリー。 http://www.chankae.com/

Fool's journey アクセサリー 手描きのペイントと天然石などを組み合わ せたアクセサリーです。それぞれに異なる メロディーを奏でる一粒一粒から、あなたの ためのメロディーを見つけていただけると 幸せです。 https://gushanotabi.wordpress.com

fuu・chi・an(フー・チ・アン) ジュエリー テーマは『FUNKY・PARTY!』 身近にある不思議素材と染めた布を組み 合わせて制作したジュエリーです。 見た人・身につけた人がワクワクするよう な楽しくなるモノづくりを目指しています。

hiyomi circle カレンダー hiyomi circleは、版画専攻出身の4人で 結成されたカレンダー作成ユニットです。 普段はそれぞれに制作活動をしている4人が、 紙の質感、印刷にこだわりカレンダーを 作成しています。 2016年のhiyomiカレンダーは、シルクスクリーン を施したSpecialEdition(100部)と、 オフセット印刷(300部)の2種類です! [member:桐月沙樹・堂東由佳・宮田雪乃・芳木麻里絵] https://hiyomicircle.stores.jp

IKEMEN Craft イケメン雑貨 吉田芙希子によるIKEMENな雑貨を 販売致します。 小さなIKEMENがバッジに変身。 新たな仲間も加わり、さらににぎやかに! ご期待ください。 http://fukikoyoshida.info/works/ikemen-badge/

Kanta Hasta お米、陶器、雑貨 自然に囲まれて生活しています。 今回は、日々の暮らしの中で私が愛用する 手しごとのものを中心にご紹介します。 また、特別に自作の無肥料栽培米、その田の 土と藁灰から作られた美しい器(畑中篤作) も販売します。

matuoikuko ジュエリー 地球の表でも裏でもワクワクできる。 一人でいるときも、あなたに話しかけてくる。 そんなジュエリーの可能性が好きです。 言葉をもたないジュエリーだからこそ、 沢山の人とも自分とも会話できるのです。 http://matsuoikuko.tumblr.com

MOTEL zine この度、天牛美矢子と長谷川由貴による アートブック『MOTEL』を出版します。 様々な場所を目指してハイウェイを行く ように、お互いの好奇心がシンクロした 対象を探求することで、世界に触れよう とする試みです。 そうした道行きの中『MOTEL』に立ち 寄る感覚で、是非ご一読下さい。

sachikoism アクセサリー 『絵を描くように色にこだわり、 繊細なディテールと大胆なフォルムの 印象的なアクセサリー』をコンセプトに、 常に自分の表現スタイルを模索しています。 http://sachikokawamura.com/

SPIRAL WAY 袱紗、ブックカバー、折りたたみチェアー 布に色が滲むように、空と海の色が繋がり、 太陽によって水面の色が染まる。 毎年訪れている奄美大島の海や日常の様々な 場面からのイメージを染色とプリントで表現 しています。 http://www.spiralway.net

Tsampaka Meto BHUTAN SHOP ブータンの工芸品、ブータンの素材を用いた作品、 写真、小話 ヒマラヤの王国ブータンからの素朴でぬくもりの ある工芸品、毎日必ず唐辛子を食べるブータンで、 頭の中が唐辛子色になってしまったカマノがお届 けする『唐辛子ART』、また、ブータンの風景や 人を写真でご紹介します。 http://tsampakameto.theshop.jp/

uruō 漆器・雑貨 uruō(うるおう)は、“うるし”を、“おうちで”を コンセプトに、日々の生活に潤いをもたらす 漆の食器を提案します。 漆作家・佐々木萌水の手がける、心が弾む ような色とりどりの漆器で、ごはんを食べて みませんか。

yamanedaisuke 木のブローチ 木で動物の彫刻を作っています。 使う材料は自然の中で拾ってきた流木、 木工所でもらってきた端材などを使います。 極北の動物が好きなので、そこに住むクマや カリブーなんかをよく作ります。 http://www.yamanedaisuke.com

工房 ごだい 漆器 花背で ぼくは木をみて 育った。 ろくろ木地挽き~漆塗りのうつわ物造りをしています。 幼少から父・川勝英十津の物造りを見て育ち、 高校時代から家業の漆器造を手伝う。 大学では彫刻を専攻し、様々な素材と向き合った結果、 木地挽きろくろで日常着のうつわのカタチを追求する 魅力を実感。日々、物造りの修行を積んでいます。 花背のこと。木や漆のこと。伝えていけたらと思います。 http://kawakatsugodai.com

森林食堂 植物とSpaice モノづくり精神をスパイスと共に注ぎ込み、 愛される唯一のカレーを作り出し、店舗化 しちゃった出張カレーユニット森林食堂が、 作り続ける事で生まれた、好きなものたち を集めました。 http://shinrin-syokudo.com

谷内亮太 アクセサリー、ジュエリー 万物の繋がり 森羅万象は網の目のようにつながって影響しあっています。 日々の暮らしと普段忘れてしまっている宇宙との繋がり、 太古の昔から未来への連鎖、そういったものを感じたり 想像しながら作品を作りたいと考えています。 http://ryota-t.chise.in

てのひらぼ 漆の器、アクセサリー 市川陽子と唐澤祥子による漆作家ユニット。 日々の生活で使える、少し意外で親しみや すい「漆のもの」を提案します。 ※23日のみ出展 https://www.facebook.com/tenohilabo/

とんぼせんせい 雑貨 とんぼせんせいは三本の線を引くだけで、 どこにでも現れます。 人物、動物、風景、プロダクト、、、 全てのものがとんぼせんせいに変化し、 広まって行きます。 何度も見るうちにジワジワと浸食するイメ ージハッカー。 とんぼせんせいの笑顔 トゥ ザ ワールド! http://www.tombosensei.com

みたけさいとう商店 木のもの、自家製加工食品 みたけさいとう商店は、無添加の自家製食品、 手作りの木のもの、手作りの染めもの、地球や 身体に優しい外国のものなど、衣食住にかかわ るいろいろを取り扱っております。 http://mitake-saito-shoten.com
芽吹刺繍店 アクセサリー 絵描きのメブキコウによる刺繍 アクセサリーです。 キテレツでお洒落なブローチやネックレスを ご用意してお待ちしております。

本自然食品店 自然食品、雑貨 元気がでるもの全般取扱いの本自然食品店です。 田んぼ・畑をしながら、楽しく暮らしています。 元気がでる手づくりの品を取り揃え、宮崎から やってきました。 みなさまにお会いできることを楽しみにしています。 http://motoshizenshokuhinten.blogspot.jp

モリタ製パン所 パンプシェード(パンのランプシェード) 「パンがもっと、好きになる。」をテーマに、 パンの魅力を再発見できるようなもの作りを 行っています。 本物のパンから生まれたインテリアライト 「パンプシェード」、他の販売。 http://pampshade.com

花背WARA ジュエリー、ワラ細工 京都の山里“花背”を拠点に、お年寄りから 伝授して頂いた昔ながらの藁細工をもとに、 ジュエリーなどを制作している、 花背WARAコレクションです。 藁の温かみや美しさを今の生活に取り 入れて頂ければ、幸いです。 http://www.hanasewara.com

みず色クラブ 靴下、食器、焼き菓子 京阪三条からすぐ、喫茶/お酒/ごはんのお店・ みず色クラブのオリジナルグッズなどを販売します。 https://www.facebook.com/mizuiroclub/