SUPPORT
芸術支援/美術

ARTISTIC SUPPORT 芸術支援

芸術支援/美術

制作活動、作家活動についての各種相談を承ります。

主な相談内容
 ☆卒業後の制作活動、制作場所について
 ☆展覧会、イベントを開催するための準備
 ☆ポートフォリオ(作品ファイル)の作り方
 ☆プレゼンテーションについて
 ☆ギャラリーについて
 ☆公募、助成金情報の収集

など、その他何でもお気軽に御相談ください。
制作活動に関わる資料も御用意しております。
  
在室日:火曜日、水曜日、金曜日
利用時間:午前10時から午後4時30分まで(祝日・登校禁止日を除く)

ART ADVISER 芸術アドバイザー(美術)

アドバイザー neco

2023年4月より当センターアドバイザー。
2015年に本学漆工専攻を卒業、2017年に本学修士課程工芸専攻漆工を修了。
在学中より舞台での創作活動も開始、2015年より劇団三毛猫座を主宰。
演劇、朗読劇、オペラ、ミュージカル、パフォーマンスなど、様々なジャンルの舞台作品を製作、演出を行う。
並行して、非常勤講師・演劇指導員として教育にも携わる。

主な活動
劇団三毛猫座全作品 演出(2015〜)
即興パフォーマンス邂逅メンバー 構成・照明(2017〜)
ソノノチ ランドスケープ・シアター「風景によせて」シリーズ クリエイションメンバー(2021〜)
和中庵 展覧会コーディネート(ノートルダム女学院中学高等学校敷地内 / 2019〜)
歌劇「山科閑居」企画・演出・舞台美術(作曲:黒川拓朗 / 京都市立芸術大学大学会館ホール / 2017)
音楽劇「於市」脚本・演出(長浜フェスティバルオーケストラ委託作品 / 浅井文化ホール / 2019)
Kansai Studies dot architects&和田ながら「うみからよどみ、おうみへバック往来」演出助手(KYOTO EXPERIMENT / 京都芸術センター / 2022)
MONO「なるべく派手な服を着る」演出助手(伊丹市立演劇ホール AI・HALL 他 / 2023)
新作オペラ「押絵と旅する男」演出(作曲:池内奏音 / 京都市立芸術大学大学会館ホール / 2023)



CONTACT

お問合せ/相談予約