閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

ENGLISH

メニューを開く

上野真

  • 役職:教授
  • 専攻:ピアノ専攻
  • 専門:ピアノ

コメント

関連サイト:http://www.makotoueno.jp/

略歴

1982年から5年間カーティス音楽院にてJorge Bolet、Gary Graffman両氏に師事。

1987年に卒業後、1991年までモーツァルテウム音楽院にてHans Leygraf氏に師事。

Mieczyslaw Horszowski、Edward Aldwell、Felix Galimir、Leon Fleisher、Rosalyn Tureck、Andrzej Jasinski、Radoslav Kvapil、Jacob Lateiner各氏の音楽的助言を受けている。

1996年京都市立芸術大学音楽学部専任講師。

2007年京都市立芸術大学音楽学部准教授。

最終学歴及び学位称号

アメリカ合衆国カーティス音楽院卒業

業績・研究発表

受賞歴

1985 メリーランド国際ピアノコンクール第3位(米国)
1986 ベーゼンドルファー=エンパイア国際ピアノコンクールにてAlex de Vries賞並びにE.M.S.賞受賞(ベルギー・ブリュッセル)
1988 ジュネーヴ国際コンクールピアノ部門第3位(スイス)
1990 ショパン国際ピアノコンクール名誉ディプロマ(ポーランド・ワルシャワ)
2002 オルレアン20世紀ピアノ音楽コンクールにてMaurice Ohana賞、Ricardo Vines賞、Nadia et Lili Boulanger賞受賞(フランス)
2005 京都市芸術新人賞、青山バロックザール賞受賞。同年リヒテル国際ピアノコンクール第2位(ロシア・モスクワ)

演奏実績

 1966年生まれ。祖母と父親がオルガニストの家庭に育ち、4歳からピアノを始める。幼少時に鈴木昤子、宮沢明子両氏に師事。16歳で単身渡米し、フィラデルフィア・カ-ティス音楽院にて、故J.ボレット、G.グラフマン両氏の元で薫陶を受ける。その後1987年から1991年迄オーストリア・ザルツブルク・モーツァルテウムにて故ハンス・ライグラフ氏に師事。故ミエチスラフ・ホルショフスキー、レオン・フライシャー、故エドワード・オードウェル、故フェリックス・ガリミール、故ロザリン・トゥーレック、アンジェイ・ヤシンスキ、故ジェイコブ・ラタイナー、ラドスラフ・クヴァピル各氏から様々な音楽的助言を受けている。1984年にはBBCテレビに出演。翌1985年には、カ-ネギ-・リサイタルホ-ルやJ.F.ケネディセンターなどでも演奏した。 メリーランド国際(1985・ワシントンD.C.)、ベ-ゼンドルファ-・エンパイア国際(1986・ブリュッセル)、ジュネーヴ国際(1988)、オルレアン20世紀(2002)、リヒテル国際(2005・モスクワ)などのコンクールで上位入賞。

 現在までソロの演奏会を、日本各地、タイ、韓国、アメリカ合衆国、ドイツ、チェコ、ベルギー、オランダ、フランス、オーストリア、メキシコ、ロシア、ラトヴィア、トルコなどで行い、また協奏曲では、札幌交響楽団、京都市交響楽団、東京佼成ウィンドオーケストラ、大阪シンフォニカー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、チューリヒ室内管弦楽団、スイス・ロマンド管弦楽団、ナショナル交響楽団(ワシントンD.C.)、モスクワ放送響、スタヴァンゲル交響楽団(ノルウェー)、サマラ交響楽団(ロシア)、UNAM管弦楽団(メキシコ)等、各国のオーケストラと共演している。また2004年より、19世紀から20世紀前半のフォルテピアノやピアノの名器を使っての演奏会を、京都、大阪、名古屋、東京、札幌など日本各地で開催、又それらの名器を駆使してのレコーディングも精力的に行っており、高い評価を得ている。

 2004年にリスト・超絶技巧練習曲全曲とトランスクリプションのデビュ-CDをリリ-ス(Octavia)。2006年にはSACDのアルバム、「3つのモダン・タイムズ/ドビュッシー・バルトーク&ストラヴィンスキー」を発表(Octavia)。2011年には、歴史的楽器、1816年製ブロードウッドと1820年製マテーウス・シュタインを使った「ベートーヴェンのピアノソナタと幻想曲」のソロアルバムを発表(Octavia)。2013年春には1925年製ニューヨーク・スタインウェイを使用したラフマニノフとドビュッシーのアルバムをリリース(Octavia)、11月には1846年製プレイエルと1852年製エラールを使用したショパン・ソナタ集のアルバムを発表(Octavia)。いずれもレコード芸術誌特選盤、および準特選盤。2014年にはNaxosレーベルから、フルーティスト瀬尾和紀とのコラボレーションによる、モシェレスの作品集、ツェルニーの作品集がリリース予定である。

 1996年以来京都を拠点とする。京都市芸術新人賞、青山バロックザール賞を受賞。現在京都市立芸術大学音楽学部教授。近年名古屋音楽大学客員教授、桐朋学園大学院大学特別招聘教授としても後進の指導にあたっている。日本音楽コンクール、全日本学生コンクール、宝塚ベガ音楽コンクール、松方ホール音楽賞等、国内主要なコンクールの審査員を務め、ドイツ、トルコ、韓国など海外でもマスタークラスを行うなど、教育的活動にも力を入れている。

作品・演奏写真等

2004 リスト・超絶技巧練習曲全12曲/トランスクリプション 
2006 ドビュッシー・12の練習曲、バルトーク・3つの練習曲、ストラヴィンスキー・ぺトル―シュカからの3楽章
2010 ヘンレ版によるソナチネ・アルバム第2巻 「古典」
2011 1816年製ブロードウッド & 1820年製マテーウス・シュタインによるベートーヴェン・ピアノソナタ集「ワルトシュタイン」、「熱情」、「幻想曲」
2013

1925年製ニューヨーク・スタインウェイによるラフマニノフ ソナタ第2番(1913年版) & ドビュッシー 前奏曲 第2巻 (1913)

1846年製プレイエルと1851年製エラールによる  ショパン ソナタ第2番 & ソナタ 第3番

以上 オクタヴィア・レコード &  若林工房