News新着情報

アーティストのための 文章作成講座 2025

申請書や企画書、ステートメントなど、芸術活動を継続するにあたり執筆が必要な文章について学ぶ講座です。

自身の活動についてや、展覧会・企画について、他者に的確に伝えるためにはどのような文章を書けば良いでしょうか。

まだ書いたことのない方も、これからより良くしたい方も、ご参加お待ちしてます!

講座1 公募・助成金 申請書の書き方

日時| 2025年7月11日(金) 17:30〜19:30
会場| 京都市立芸術大学 C棟 講義室1
講師| 藤田瑞穂(@KCUAチーフキュレーター・プログラムディレクター)

内容| 助成金や公募展などの申請書を作成するにあたってのポイント・注意点を学びます。
読み手の視点から、より具体的に、効果的に内容が伝わる申請書の書き方を解説します。
講座内では、実際に採択された卒・修了生の書類を、作成者ご本人の解説とともに読み解きます。

講座2 アーティストステートメントの書き方

日時| 2025年7月17日(木) 17:30〜19:30
会場| 京都市立芸術大学 C棟 講義室1
講師| 河野愛(美術家)
    藤田瑞穂(@KCUAチーフキュレーター・プログラムディレクター)

内容| アーティストが、自身の制作や作品について共通するコンセプトを示すためのテキストの書き方を学びます。
アーティストステートメントについての基本から、書いておく内容、自身の思考のまとめ方までをアーティスト(書き手)とキュレーター(読み手)双方の視点から解説します。

申し込み方法

在学生、卒・修了生ともに、以下のフォームよりお申し込みください。

https://forms.gle/14joSnbsny9yx3mn6

※在学生は申し込み後、文章作成講座のGoogleクラスルームに登録してください。
 クラスコード:jptqgoo4

アーカイブ配信

講座の終了後、開催内容はアーカイブ配信を行います。
(当日のライブ配信はありません)

[視聴方法]
在学生|   文章作成講座のGoogleクラスルームにて配信(申込は不要)
       クラスコード:jptqgoo4

卒・修了生| 講座の申込フォームでアーカイブ配信を選択。
       講座終了後に、動画をご案内します。
[主催]
京都市立芸術大学 キャリアデザインセンター

[お問い合わせ先]
career@kcua.ac.jp
075-585-2011(平日8:30-13:15/14:15-17:15)

CONTACT

お問合せ/相談予約