京都市交通局,京都市立芸術大学及び京都水族館では,街の賑わい創出と公共交通の利用促進に向けた取組を三者連携の下,積極的に展開しており,第一弾として,水族館シャトルバスのデザインを活用したクイズイベントなどを実施しました。
この度,産官学が連携して実施する取組の第二弾として,東山花灯路の開催に合わせ,素敵な賞品が当たるスタンプラリーなどを,下記のとおり実施しますのでお知らせします。
楽しい企画となっていますので,ぜひ,市バス・地下鉄ご利用のうえご参加ください。
スタンプラリーについて
東山花灯路会場(円山公園)・京都水族館・地下鉄駅(京都駅・東山駅)の4箇所から3つの「いきものスタンプ」を集めると,先着1,000名様に京都市立芸術大学院生デザインの限定缶バッチをプレゼントします。 さらに,応募用紙を投函すると,抽選で50名様に素敵な賞品をプレゼントします。
期 間 | 平成26年3月14日(金曜日) ~ 3月23日(日曜日) | ||||||||||||||||
参加方法 | ステップ1:「チラシを手に入れよう!」 東山花灯路会場(円山公園),京都水族館内,市バス車内,地下鉄駅構内及び市バス・地下鉄案内所で配布のチラシを入手してください。チラシがスタンプ台紙兼応募用紙となります。
東山花灯路会場(円山公園)・京都水族館総合案内・地下鉄 東山駅改札前・地下鉄京都駅改札前の計4箇所に設置しているスタンプを3つ集めてください。 ステップ3:「限定缶バッチをゲット&素敵な賞品に応募しよう!」 3つのスタンプが押された台紙を東山花灯路会場(円山公園)または京都水族館総合案内にてご提示いただくと,先着1,000名様に京都市立芸術大学院生デザインの限定缶バッチをプレゼントします。(お一人様1つ)
京都市立芸術大学院生デザイン 限定オリジナル缶バッジ(イメージ) ※産官学連携取組から生まれた 「オオさん・ショウさん」を活用したデザインです。
|
||||||||||||||||
賞 品 | 応募者の中から抽選で,以下の賞品をプレゼントします。
|
||||||||||||||||
注意事項 | ・東山花灯路会場(円山公園)でのスタンプ押印,缶バッチ引換及び応募箱設置は,午後6時から午後9時30分までです。 ・京都水族館総合案内でのスタンプ押印,缶バッチ引換及び応募箱設置は,午前9時から午後5時までです。 ・応募は,お一人様1枚とさせていただきます。 |
いきものランタンづくり

東山花灯路開催期間中に,京都水族館にてオリジナルの「いきものランタン」が作れる楽しい企画(各日先着100名様・3歳以上)を実施します。
さらに,期間中は京都水族館南側に東山花灯路と同じ行灯を設置します。この機会に,幻想的な雰囲気に包まれた京都水族館にご来館いただき,みなさんでお楽しみください。
(画像:いきものランタンのイメージ)
期 間 | 平成26年3月14日(金曜日) ~ 3月23日(日曜日)
|
時 間 | 午前10時開始(定員に達し次第終了)
|
場 所 | 京都水族館 交流プラザ
|
参加料金 | 無料 ※ 京都水族館への入場料は別途必要です。
|
お問い合わせ先
スタンプラリー,東山花灯路・京都水族館 への市バス・地下鉄利用方法について |
京都市交通局 自動車部営業課 電話 075-863-5161 高速鉄道部営業課 電話 075-863-5218 |
京都市交通局ページ |
|
東山花灯路関連ページ |
|
産官学連携におけるオオさん・ショウさん について |
京都市立芸術大学 教務学生支援室(事業推進担当) 電話 075–334–2204 FAX 075–334–2241 |
いきものランタンづくり | 京都水族館 広報室 電話 075–354–3116 |
京都水族館ホームページ |