水野美術館は、2002年長野市に開館した日本画専門の美術館です。大観、春草をはじめとする約500点を収蔵。四季折々の表情を魅せる日本庭園も楽しめます。この度、京都市立芸術大学芸術資料館の所蔵品から、土田麦僊【つちだ・ばくせん】、村上華岳【むらかみ・かがく】、小野竹喬【おの・ちっきょう】ら卒業生をはじめ、学校ゆかりの画家たちによる作品60点を厳選してご紹介しています。なかでも、展示の中心となる歴代の卒業制作は、後に巨匠と呼ばれる学生たちが青春時代に情熱を注いだ秀作ばかりです。学校の歩みと彼らの活躍を通して、近代京都で育まれた日本画の100年をたどることができるでしょう。
イベントの詳細については、以下のサイトをご確認ください。
京都市立芸術大学芸術資料館所蔵/京都の日本画ー100年の軌跡」
特別企画展「京都市立芸術大学芸術資料館所蔵/京都の日本画ー100年の軌跡」
- 会場
水野美術館 - 会期
2025年08月02日(土) 〜2025年09月21日(日) 9時30分 – 17時30分(入館は17時まで) - 主催=水野美術館、信濃毎日新聞社、SBC信越放送
共催=京都市立芸術大学芸術資料館
企画協力=株式会社アートワン主催
イベント会場
日本、高知県幡多郡大月町小才角350