
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により,多くの大学において遠隔授業が実施されており,学生が安心して学ぶことができる学習環境の確保が課題となっています。こうした状況を踏まえ,この度,学生の学びを後押しするため,大学コンソーシアム京都と京都市の協働により,キャンパスプラザ京都においてWi-Fi環境等が整備された学習スペースの開設と学生スタッフの募集が行われますのでお知らせします。
(※詳しくは大学コンソーシアム京都のホームページへ ⇒ http://www.consortium.or.jp/conso/33776)
1 学習スペースについて
キャンパスプラザ京都において,Wi-Fiが利用できる環境や貸出用ノートパソコン・プリンター等を用意し,遠隔授業の受講や自習等に利用できる学生の学習スペースを開設。
- 開設期間
 2020(令和2)年6月9日(火)~8月31日(月)
 ※土・日・祝日及びキャンパスプラザ京都の閉館日である月曜日も実施
- 利用人数
 1日当たり最大150名程度
 (キャンパスプラザ京都の貸会議室の空き状況により日ごとに変動します。)
- 予約方法
 大学コンソーシアム京都のホームページ内「学生のまち京都 学びの環境支援システム」から予約
 ※6/5(金)13:00~受付予定
- その他
 ・無料Wi-Fiが利用可能。
 ・貸出用ノートパソコン(20台)を用意。(システムでの予約時に申し込みが必要。先着順)
 ・共用のプリンター(A4,白黒のみ)を用意。
2 学生スタッフの募集について (※応募者多数につき受付終了)
キャンパスプラザ京都において,新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,アルバイト先の休業や雇止め,勤務シフトの減少等で経済状況が悪化した大学生等を対象に,学生の学習スペースの受付業務等にあたる短期派遣職員(アルバイト)を募集。
- 業務内容
 学習スペースを利用する学生の受付,学習スペースの準備・片付け・巡回,プリンターの管理,利用者の検温(非接触)等
 ※必要な衛生品(フェイスシールド,マスク等)を貸与
- 契約期間
 2020(令和2)年6月9日(火)~8月31日(月)
 ※更新なし,試用期間あり
- 勤務時間及び報酬
 ・8:45~21:15の間の実働6時間(休憩なし)(勤務曜日,時間は応相談)
 ・週1~3日程度勤務(シフト制による勤務)
 ・時給1,120円+交通費(支給基準あり)
 ※週2日(月8日)勤務の場合は,月額約5万円
- 募集人数
 30~50名程度を予定
- 募集期間及び応募方法
 2020(令和2)年6月3日(水)13:00~6月5日(金)17:00まで,大学コンソーシアム京都のホームページのリンク先からメールで応募
 ※応募多数の場合は,募集期間の途中で受付を中止することあり。
 ※応募状況によっては,追加募集することあり。
- その他
 ・身分は,大学コンソーシアム京都が契約する派遣会社(丸善雄松堂(株))が雇用する派遣社員
 
		

