閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

ENGLISH

メニューを開く

公開特別講義《イブニング・テラス》藝ダイと京げい、違うからこそオモシロイーこれからの芸術大学について

2025年1月15日(水曜日)18時より、本学C棟 講義室1において、本学主催による公開特別講義《イブニング・テラス》を開催いたします。

京都市立芸術大学は、新たなキャンパスで芸術へのアクセスを広げ、さまざまな機関との連携を通じて、未来を共創するための新たなスタートを切りました。
《イブニング・テラス》は、本学の教育や研究を広く公開し、芸術の知識と創造性を京都の知恵、文化、技術につなげていただくための講座です。

今回は、東京藝術大学 学長の日比野克彦さんをお招きし、本学学長との対談形式でお話を伺います
テーマは、〈藝ダイと京げい、違うからこそオモシロイ−これからの芸術大学について〉
藝大と京芸、二つの芸術大学の違いや、日本の芸術大学として思いを同じくするところ、これからの芸術大学が目指すところなど、面白くて豊かな東西のアートの学び舎について語り合います。

皆様のご参加をお待ちしています。

お申込みはこちら|Peatix

フライヤー(1MB)

公開特別講義《イブニング・テラス》藝ダイと京げい、違うからこそオモシロイ−これからの芸術大学について

  • 日時:2025年1月15日(水曜日)18時~19時30分
  • 会場:京都市立芸術大学 C棟 講義室1
  • 定員:100名(事前申込制・先着順)
  • 参加費:無料
  • 言語:日本語(他言語への通訳なし)
  • 登壇者:
    日比野克彦(東京藝術大学 学長)
    赤松玉女(京都市立芸術大学 学長)
  • 会場内誘導や座席等について、特別な配慮を必要とされる方は、1月10日までに、共創テラス・連携推進課までご相談ください。ご希望に沿うよう配慮のうえ、対応いたします。
  • 問合せ先:
    京都市立芸術大学 共創テラス・連携推進課
    MAIL:kyogei_pr@kcua.ac.jp TEL:075-585-2006 
    寺田倉庫株式会社 事業推進チーム(窓口営業時間:平日10時〜18時)
    MAIL:artstudiokyoto@terrada.co.jp TEL:050-2018-0716
    ※年末年始(2024年12月28日~2025年1月5日)除く
  • 主催:公立大学法人京都市立芸術大学
  • 共催:寺田倉庫株式会社
  • 協賛:株式会社チャーム・ケア・コーポレーション

イベント会場

日本、京都府京都市下京区下之町57−1 京都市立芸術大学