- TOP
- イベント
- 京芸 transmit program 2021(再公開版)
京芸 transmit program 2021(再公開版)

6月12日(土曜日)から7月11日(日曜日)まで,展示作品の一部を再公開します。
「京芸 transmit program」は京都市立芸術大学卒業・大学院修了3年以内の若手作家の中から,いま,@KCUAが一番注目するアーティストを紹介するプロジェクトです。
本展では,大槻拓矢(日本画),岡本秀(日本画),北浦雄大(漆工)と,この3名の作家によるバンド「棒立ち」による展示を行います。
次世代のアーティストとして大きな可能性を秘めた若手作家たちの表現にご注目ください。
京芸 transmit program 2021
| 会期 |
2021年4月17日(土曜日)–6月6日(日曜日)11時–19時(月曜日休館)
京都府への緊急事態宣言発令により,2021年4月25日(日)–5月31日(月)まで臨時休館。
6月12日(土)–7月11日(日)まで展示作品の一部を再公開 |
| 会場 |
京都市立芸術大学ギャラリー @KCUA(アクア) (地下鉄東西線「二条城前駅」2番出入口を南にすぐ) ※入場無料 |
| 出展作家 |
- 大槻拓矢(おおつき・たくや)
2020年 京都市立芸術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻日本画修了
- 岡本 秀(おかもと・しゅう)
2020年 京都市立芸術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻日本画修了
- 北浦雄大(きたうら・ゆうだい)
2020年 京都市立芸術大学大学院美術研究科修士課程工芸専攻漆工修了
- 棒立ち(ぼうだち)
2015年、バンドとして結成。「僕らも棒立ち、観客も棒立ち」をコンセプトにライブパフォーマンスを行う。主な発表に「棒立ちのオペラ」(2017/ロームシアター京都/京都)、「棒立ちのライブ」(2017/ゼスト御池/京都)、主な展示に「棒立ちのアーカイブ」(2018/京都市立芸術大学/京都)、「たとえばここに飾るとして」(2019/米原市醒井宿資料館/滋賀)などがある。
|
| 主催 |
京都市立芸術大学 |
| 問合せ先 |
- 京都市立芸術大学 連携推進課(附属施設担当)
〔電話〕 075-334-2231 ※午前8時30分~午後5時15分(平日のみ) 〔FAX〕 075-333-8533
- 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
〔電話〕 075-253-1509 ※午前11時~午後7時(月曜日休館) 〔FAX〕 075-253-1510
|
イベント会場
日本、京都府京都市中京区押油小路町238−1 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA