京都市立芸術大学 移転整備募金
京都市立芸術大学は,1880(明治13)年に設立された「京都府画学校」を起源とする日本で最も長い歴史を持つ芸術系の大学です。創立以来,一貫して社会や文化全体に貢献しうる芸術の研究教育を追求し,多くの市民・関係者の皆様に支えられながら,数多くの人材を世に送り出してきました。
現在地(西京区大枝沓掛)への移転から40年,施設・設備の老朽化や,未来に向けた大学の活動の更なる展開のため,本学は2023(令和5)年度に京都駅東部への全面移転を予定しています。これからも芸術を核とした自由な教育研究により,外部の多様な刺激や情報を取り入れながら新たな価値観を生み出し,その成果を発信・共有していきます。
移転に伴い必要となる教育研究のための機器や楽器の購入など,教育研究環境の充実に皆様からのご支援を賜りますよう,心よりお願い申し上げます。
1 募金の概要
(1) 名称
京都市立芸術大学 移転整備募金
(2) 目的・使途
京都市立芸術大学の2023(令和5)年度のキャンパス移転に伴い必要となる,教育研究のための機器・楽器の購入など,教育環境の充実に要する経費への充当資金
(3) 募集期間
2024(令和6)年3月末まで
(4) 目標額
15億円
(5) 顕彰
① 新キャンパスに設置する芳名板への寄付者名の掲示(個人・法人とも10万円以上*の寄付者,希望者のみ) *通算で10万円以上を含みます。
② 本学主催の演奏会・展覧会への招待
③ ウェブサイト芳名録への寄付者名の掲載(希望者のみ)
2 申し込みの方法
ご寄付の単位
<個人の場合>
1口 1万円
<法人の場合>
1口 10万円
※ 1口未満のご寄付や,複数回でのご寄付についてもありがたくお受けいたします。
※ 複数口でのご寄付にもご協力いただけますと幸いです。
ご寄付の方法
以下から,ご寄付いただける方のご都合の良い方法をお選びいただけます。
(1) 本ウェブサイトからのご寄付
※本学が寄付の決済代行を委託している株式会社エフレジのF-REGI寄付支払いサイトでのお手続きとなります。
※以下の3つの方法でご入金いただけます。
クレジットカードによるご入金
お取り扱いが可能なカードブランドは次の通りです。

コンビニエンスストアでのご入金
ご利用いただけるコンビニエンスストアは次の通りです。

金融機関(pay-easy(ペイジー)利用)によるご入金
※ 金融機関によっては,ご利用いただけない場合があります。
(2) 金融機関窓口・ATMでのご寄付
金融機関窓口でのご寄付をご希望される場合は,寄付申出書に必要事項をご記入の上,本学にお送りいただくとともに,以下の口座にお振り込みください。
※ 寄付申出書の郵送をご希望の方は,以下までご請求ください。
<寄付申出書の請求先・送付先>
〒610-1197
京都市西京区大枝沓掛町13-6
公立大学法人京都市立芸術大学 事務局 総務広報課 寄付担当
TEL:075-664-2200 FAX:075-332-0709 E-MAIL:itenseibibokin@kcua.ac.jp
<お振込先>
口座名義 | 京都市立芸術大学 |
名義カナ | キョウトシリツゲイジュツダイガク |
金融機関 | 三菱UFJ銀行(金融機関コード:0005) |
支店 | 京都支店(支店コード:431) |
種別 | 普通預金 |
口座番号 | 3838822 |
(3) 大学の窓口でのご寄付
本学の窓口(事務局:総務広報課寄付担当)においてもご寄付を受け付けております。本学にお立ち寄りの際などに窓口担当者にお声かけください。
3 税制上の優遇について
個人や法人の皆様による公立大学法人京都市立芸術大学への御寄付につきましては,税制上の優遇措置を受けることができます。詳細は以下を御参照ください。
4 お問い合わせ
公立大学法人 京都市立芸術大学 事務局 総務広報課 寄付担当
〒610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6
電話: 075-334-2200
FAX: 075-332-0709
E-mail: itenseibibokin@kcua.ac.jp