[未来の芸術家支援 のれん百人衆]支援事例
のれん百人衆の皆様から頂戴いたしました支援金につきましては,その使途を学内でしっかりと検討し,学生の教育環境の充実のため次のとおり大切に活用させていただきました。
バスフルートの購入


学生たちの声
ここ京都芸大で,珍しいバスフルートに触れるという,貴重な経験をさせていただき感謝いたします。やわらかく温かなフルートの響きで,お客様に心地よさを感じていただける演奏ができるよう,精進してまいります!これからも応援をよろしくお願いいたします。
電動轆轤(ろくろ)の購入


学生たちの声
思い描いた完成図を,寸分違わぬかたちで作品として生み出せるよう,この轆轤を使い,技術を磨いていきたいと思います。いつの日か,私たちの作った作品が様々なかたちで皆様の目に触れ,みなさまのお手元に届く事を願い,これからも精進してまいります。
編み機・ミシンの購入


学生たちの声
編み機やミシンが増え,あまり友達に気を使わず気兼ねなく使えるようになりました。落ち着いて作業ができる環境をご提供いただき,ありがとうございました。いい作品に結びつくよう頑張りたいと思います。
楽譜・図書の購入
- モーツァルト/ディヴェルティメント ニ長調 KV.136 [楽譜]
- ピアノと木管五重奏のための「日本の歌,心の歌」[楽譜]
- ツェムリンスキー作曲 交響詩「人魚姫」に関する研究書
- ロベルト・シューマンに関する研究書
- 絵画と表象Ⅰ・Ⅱ
- フレスコ画の身体学
- ブルーノ・シュルツ全集
- 清宮質文全版画集 他40冊
定期演奏会大学院オペラの開催支援


学生たちの声
のれん百人衆のみなさまや,教員の先生方,また美術学部生など,力を貸してくださった方々への感謝込めて,私たちにできる最高のステージをお届けしました!
卒業演奏会の開催支援


学生たちの声
この4年間,学んできたことを,感じてきた想いを,全身全霊に込めて演奏させていただきました。大学を離れて未来へ旅立つ最後の一歩に,みなさまより厚いお力添えをいただき,心から感謝いたします。