
2021年10月3日(日曜日)に,京都市地域・多文化交流ネットワークサロンにおいて,未知を開くファシリテーター育成事業《聞こえないを聴く・見えないを視る CASE-3 霧の街のポリフォニー》第1回セミナーが開催されます。是非ご参加ください。
イベント概要
「秋田人形道祖神プロジェクト」による京都初開催のセミナーイベントです。
秋田人形道祖神についての紹介と共に、「霧の街のポリフォニー」プログラム 活動③「分有の技法」のテーマである「互いに離れつつも共にあり、経験を共有する創造実践の考察」に関連してお話しいただきます。大きく変容していく京都・東九条を舞台に秋田のディープな文化に触れる貴重な機会となっております。
※本セミナーは、聞こえないを聴く・見えないを視る CASE-3「霧の街のポリフォニー」のプログラムとして開催されます。
| タイトル | セミナー「投錨と場所―村を守る不思議な神様を訪ねる」 |
| 日時 | 2021年10月3日(日)13:30-15:00 |
| 会場 |
京都市地域・多文化交流ネットワークサロン 〒601-8006京都市南区東九条東岩本町31京都市地域・多文化交流ネットワークセンター内 |
| 講師 | 小松和彦(郷土史研究家/小松クラフトスペース店主) 宮原葉月(アートクリエイター) |
| 定員 | 30名(要予約・先着順) |
| 応募締切 | 2021年9月29日(水)23:59まで |
| 料金 | 無料 |
| 応募フォーム | https://forms.gle/Cwq3Tc4mfS6MZtfw9 |
| 主催 | 京都市立芸術大学 |
| 助成 | 文化庁 令和3年度大学における文化芸術推進事業 |
| お問合せ先 | 京都市立芸術大学 教務学生課 TEL:075-334-2006(平日9:00-17:00) MAIL:art-f@kcua.ac.jp |
参照ページ
聞こえないを聴く・見えないを視る CASE-3 霧の街のポリフォニーセミナー「投錨と場所―村を守る不思議な神様を訪ねる」
イベント会場
日本、京都府京都市南区東九条東岩本町31 京都市地域・多文化交流ネットワークサロン

