閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

ENGLISH

メニューを開く

山本容子

  • 役職:客員教授
  • 専門:銅版画

プロフィール

1952年埼玉県生まれ、大阪育ち。

京都市立芸術大学西洋画専攻科(現大学院)修了後、1978年日本現代版画大賞展西武賞、1992年『Lの贈り物』(集英社 )で講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。2007年京都府文化賞功労賞、2013年京都市文化功労者。

主な展覧会として、2002-2003年「山本容子の美術遊園地」展(伊勢丹美術館他全国10美術館を巡回)、2009年「Yoko Yamamoto’s Princesses」(Agenzia04/イタリア・ボローニャ)、2009-2010年「不思議の国の少女たち‐山本容子のワンダーランド」展(ふくやま美術館、埼玉県立近代美術館)など多数。

都会的で軽快洒脱な色彩で、独自の銅版画の世界を確立。絵画に音楽や詩を融合させ、ジャンルを超えたコラボレーションも展開。その他数多くの書籍の装幀、挿画をてがける。さらに2005年からは“ホスピタル・アート” に取りくみ、医療現場での壁画制作にも活動の場を広げている。