法貴信也

- 役職:教授
- 専攻:美術科(油画専攻)
- 専門:油画
略歴
| 1966 | 京都府に生まれる |
|---|---|
| 1993 | 京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画(油画)専攻修了 |
最終学歴及び学位称号
京都市立芸術大学大学院美術研究科修了
修士(美術)
業績・研究発表
個展
| 2002 | TARONASU Gallery(東京) |
|---|---|
| 2003 | 「芸術空間としての寺院と教会」ルター教会(ケルン) |
| 2004 | I-20 Gallery(ニューヨーク) |
| 「スリップ・ノット」 ナディッフ(東京) | |
| 2005 | TARONASU(東京) |
| 2008 | Taka Ishii Gallery(京都) |
グループ展
| 2002 | 「エモーショナル・サイト」展 佐賀町食糧ビル(東京) |
|---|---|
| 「想画集」 ヴォイスギャラリー(京都) | |
| 「VOCA 2002」上野の森美術館(東京) | |
| 2003 | 「リボンの騎士の不思議の森」展 M.Y.Art Prospects(ニューヨーク) |
| 「Officina Asia」展 ボローニャ近代美術館(ボローニャ) | |
| 「六本木クロッシング」展 森美術館(東京) | |
| 「スロー・ペインティング」展 大和ラヂエータービューイングルーム(広島) | |
| 「絵画新世紀」展 広島市現代美術館(広島) | |
| 2004 | 「大KATHY」展 リトルモアギャラリー(東京) |
| 「Take Art Collection 2004」 スパイラルガーデン(東京) | |
| 2005 | 「Drawings 2005」 ギャラリーそわか(京都) |
| 「Take Art Collection 2005」 スパイラルガーデン(東京) | |
| 2006 | 「Oriental Metaphor」 LOOP(ソウル) |
| 「Magical Art Life」展 東京ワンダーサイト渋谷(東京) | |
| 「Rapt!」展 モナシュ大学美術館(メルボルン) | |
| 「My cup of tea」展 TARONASU(東京) | |
| 2007 | 「ブックスゴニングミ」 Sinbi(京都) |
| 「大和ラヂエータービューイングルーム Vol.3」 大和ラヂエーター ビューイングルーム(広島) | |
| 「ポートレイトセッション」展 広島市現代美術館(広島) | |
| 「ポートレイトセッション@NADiff」 NADiff(東京) | |
| 「“森”としての絵画」展 岡崎市美術博物館(愛知) | |
| 2008 | 「是が非の絵画」展 大和ラヂエータービューイングルーム(広島) |
| 「現代のコンフィギュレーション」 岡崎市美術博物館(愛知) | |
| 「ブックスゴニングミ」 青山ブックセンター(東京) |

