閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

ENGLISH

メニューを開く

大矢一成

  • 役職:准教授
  • 専攻:工芸科(漆工専攻)
  • 専門:木工

コメント

一本の樹が芽生えてから老木になり朽ちていくまでの長い年月。その間には数々のドラマがあります。私は「樹の一生」をテーマに作品をつくり,木と漆の可能性を様々な角度から研究していきたいと思っています。また,「文化,教育,環境」に関わる仕事をし,活き活きとしたものづくりのできる世界を広げる活動ができたらとおもっています。

略歴

1978 大阪府生まれ
2002 京都市立芸術大学 美術学部工芸科漆工専攻 卒業
2004 京都市立芸術大学 大学院 美術研究科漆工専攻 修了
2004~13 京指物工房に勤務
2013~ 現職

最終学歴及び学位称号

京都市立芸術大学大学院美術研究科(工芸専攻)修了

修士(美術)

業績・研究発表

受賞歴

2002 京都市立芸術大学作品展「あかり木立ち」市長賞 受賞
2004 京都市立芸術大学作品展「音楽のある部屋」大学院市長賞 受賞
2019 第39回 京都工芸美術作家協会展「富士山の上で」協会奨励賞 受賞

個展・グループ展

2001 「木と漆ジャムセッション展」(高槻JKカフェ)
2002 「てつそん2002」(幕張メッセ)
2003 「ほのぼのあかりとなでなでうるし展」(ギャラリー コルニーチェ)
  「鮫皮色々展」(ギャラリー コルニーチェ)
2004 「第22回 朝日現代クラフト展」(阪急百貨店ミューズ)
2005 「第23回 朝日現代クラフト展」(阪急百貨店ミューズ)
2010 「青豆展 vol.3 」(ギャラリー空 鍵屋)
2011 「青豆展 vol.4」(ギャラリー Take Two)
2012

「どんぐり風呂 〜コノミノコノミ展〜」(ギャラリー H2o)

2013 木を愛する木工作家展 (ギャラリー@KCUA)
京都発・新しい漆のかたち (東京都 京都館)
あいづまちなかアートプロジェクト 会津・漆の芸術祭「八重が結ぶ~京都発・新しい漆のかたち~」(福島県会津若松市 末廣酒造 嘉永蔵)
あいづまちなかアートプロジェクト 会津・漆の芸術祭「さわろう!あそぼう!」(会津 七日町通り商店街)
「尺取りあそび」(京都 ぎをん小西)
あいづまちなかアートプロジェクト 嘉永蔵
作品名「出張 どんぐり風呂」
P1080691(大矢先生)

 

2014 京都工芸美術作家協会展 (京都府立文化芸術会館)
第五回 二葉葵展 (上賀茂神社 庁屋)
サイレントアクア2014 (ギャラリー・アクア)
あいづまちなかアートプロジェクト2014 会津・漆の芸術祭 (会津若松 松本家蔵)
あいづまちなかアートプロジェクト2014 さわろう!あそぼう!(尚伸株式会社)
2015 「つゆのはれまの つゆのみち」 大矢一成 木工展 (ギャラリーH2o) つゆのはれまのつゆのみち
サイレントアクア2015(ギャラリー・アクア)
あいづまちなかアートプロジェクト2015 うるしの可能性と未来(会津若松 松本家蔵)
あいづまちなかアートプロジェクト2015 さわろう!あそぼう! (尚伸株式会社)
第6回 二葉葵展(上賀茂神社 庁屋)
2016 京都工芸美術作家協会展   (京都文化博物館)
京都芸大同窓会展art Fair 2016(ギャラリー・アクア)
真夏の6人展        (奈良 叙友舎)
サイレントアクア2016   (ギャラリー・アクア)
あいづまちなかアートプロジェクト2016(会津若松 末廣酒造嘉永蔵 )
あいづまちなかアートプロジェクト2016 さわろう!遊ぼう!漆で育む子供の世界(会津 尚伸株式会社)
「小鳥の森の冬支度」大矢一成 木工展 (同時代ギャラリー コラージュ)
2017 ASIAN LAQUER CLAFT exchange progtam in Myanmar (ミャンマーバガン)
魅了する轆轤のかたち展 知られざる技と心 (広島 サテライトハウス 宮島)
サイレントアクア 2017(ギャラリー・アクア)
あいづまちなかアートプロジェクト2017 (会津若松 末廣酒造嘉永蔵)
あいづまちなかアートプロジェクト2017 さわろう!遊ぼう!漆で育む子供の世界(会津 尚伸株式会社)
2018 あいづまちなかアートプロジェクト2018 (会津若松 末廣酒造嘉永蔵)
あいづまちなかアートプロジェクト2018 さわろう!遊ぼう!漆で育む子供の世界(会津 尚伸株式会社)
「パン屋で出会った陶芸家と木工家のうつわ展」 (亀岡 薪窯パンふくくる)
「冬の水あそび 森あそび」大矢一成 木のしごと展 (有馬玩具博物館)
2019 第39回 京都工芸美術作家協会展(京都府立美術館)
あいづまちなかアートプロジェクト2020(会津若松 松本家蔵)
干支展「丑」    (伎をん 小西) 
漆ーjapan jewelsー  銀座 おかりや
2021 春日山原始林アートプロジェクト2020(BONCHI)
春日山原始林アートプロジェクト2021(京都府民ホールアルティ・奈良公園バスターミナル
あいづまちなかアートプロジェクト2021(会津若松 松本家蔵)
干支展「寅」    (伎をん 小西)

研究発表・講演

2002 「木の灯りと打楽器の響き」(大学会館大ホール)
2003 「竹取りコンサート」(大原野中学校)
2016 サマーアートスクール 「木と親しむ時計づくり」(京都市立芸術大学)
2017 こどもワープショップ「時を刻む 私を刻む 時計作り」(芦屋市立美術博物館)
2018 アートフェスタ 「木と貝でアクセサリーを作ろう」(銅駝美術工芸高校)
「木と陶のうつわとパンと野菜料理を味わう会」(薪窯パン ふくくる)
感じるワークショップ「目で聴く 耳で視る」(有馬玩具博物館)
作るワークショップ「木と貝でクリスマスオーナメントを作ろう」(有馬玩具博物館)
2020 教員更新講習 「おやまのおさらに景色をつくる」(京都市立芸術大学)
2021 KIRIKIRI芸術大学「色漆でつくる霧景色のお皿」(亀岡市 おぎた商店)

その他の活動

2007 「アートコラボレーションズ 2007 in ニュージーランド」(ニュージーランド)
2011

「二葉葵展」(上賀茂神社,新風館)

2016〜
  • 「こどもうるし生活プロジェクト」開始
  • 安井友幸教授と、子どもの生活と漆をつなぐ活動を開始。
  • 学生と共に、漆塗りの玩具、遊具の制作とワークショップの開催。
  • 食卓を楽しむお皿の開発。漆の産地の現状調査を行う。
2019 〜2021
  • かめおか霧の芸術祭 こども漆体験プロジェクトワークショップ
  • 「霧空に飛ぶ 金色にきらめく 漆塗り竹とんぼを作ろう」(亀岡市の小学校を巡回)

作品

きのこ坂

水面あそび「掬水」

どんぐりころころ

つゆのひろば

ささのふね

     森の特効薬 どんぐり

     風音の羽

     ふたばとんぼ

    キノこまスタジアム

     男の料理セット

     風羽

     どんぐりの生まれる街

     どん様

帰り道の時計