閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

ENGLISH

メニューを開く

戸上眞里

  • 役職:教授
  • 専攻:弦楽専攻
  • 専門:ヴァイオリン

略歴

東京藝術大学付属音楽高等学校を経て、同大学を卒業。 田中千香士氏に師事。イタリアシエナキジァーナ音楽院夏期セミナーに奨学金を得て参加。アメリカアスペン音楽祭など多数の音楽祭に参加し、D.ディレイ、P.ドゥカン、N.ブレイニンetc.各氏に師事。 新日本フィルハーモニー交響楽団、芸大フィルハーモニアと協奏曲を共演。新日本フィルハーモニー交響楽団ファーストヴァイオリン奏者、東京フィルハーモニー交響楽団セカンドヴァイオリン首席奏者を経て、現在、京都市立芸術大学音楽学部教授。 子供のためのコンサート企画「音楽のちから」文化庁派遣講師。トリトン晴れた海のオーケストラ、三島せせらぎアンサンブルメンバー。

最終学歴及び学位称号

東京藝術大学音楽学部 卒業

演奏実績・活動等

子供のためのコンサート企画『音楽のちから』を結成し、文化庁派遣講師として全国の小学校、重心病棟、養護施設などでの音楽のちからコンサートに特に力を入れて活動。チョン・ミョンフン率いるアジアフィルハーモニー管弦楽団メンバーとして、世界で活躍するアジア人と共演。京都国際音楽コンクール、刈谷国際音楽コンクール、京都こどもの音楽教室審査員。東京大学先端技術科学センター企画『高野山会議』等で先端人として活動。京都堀川音楽高等学校、兵庫県芸術文化センター管弦楽団等で公開マスタークラス開催。ヴィオラ村上淳一郎座長の『音楽の寺子屋』に参加出演。客演首席奏者として、東京フィルハーモニー交響楽団、東京都交響楽団、読売日本交響楽団、京都市交響楽団、広島交響楽団、兵庫県立芸術文化センター管弦楽団、日本センチュリー交響楽団、九州交響楽団、札幌交響楽団、フューチャー・オーケストラ・クラシック等に客演出演。『音楽ちから』〜未来の扉を開くきみへ〜DVD、CDリリース。チェロ渡邉辰紀とのデュオユニット『BALLMON』ベストCDリリース。