上森祥平
- 役職:准教授
- 専攻:弦楽専攻
- 専門:チェロ
略歴
日本音楽コンクール第1位及び「松下賞」受賞。各地で開催されたデビューリサイタルでは、その高い表現力や表情豊かな包容力が誌上で高く評価された。宮崎国際室内楽音楽祭でアイザック・スターン氏に師事。東京藝術大学にてヨーヨー・マ氏のマスタークラスを受講。2001年ベルリン藝術大学に留学。2004年J.S.バッハ無伴奏チェロ組曲連続演奏会で成功を収め、誌上で絶賛される。欧州各地で演奏活動の後2005年ドイツ国家演奏家資格を取得しベルリン藝術大学を卒業。帰国後ソロ・室内楽・主要オーケストラ首席客演・教育活動等あらゆる場面で活躍。特にバッハ無伴奏チェロ組曲とルネサンスから21世紀作品まで多様な無伴奏作品を組み合わせた全曲公演は開催10年を経て、バッハ×ブリテン無伴奏チェロ組曲全曲、及びバッハ×ブラームス・ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロソナタ公演へプログラムを拡大。毎年各方面から絶賛を受け続けている。
最終学歴及び学位称号
業績・研究発表
受賞歴
- 1999年 第66回日本音楽コンクール第1位及び松下賞
- 2003年 平成15年度 京都市芸術文化特別奨励者
- 2012年 第30回(平成23年度)京都府文化賞奨励賞
- 2016年 第14回齋藤秀雄メモリアル基金賞
- 2016年 第33回(平成27年度)咲くやこの花賞(関西弦楽四重奏団)