渡辺信明
- 役職:教授
- 専攻:美術科(油画専攻)
- 専門:絵画
コメント
美術の今日的な意味を模索し、作品制作や発表活動に日々没頭することで、自分自身と厳しく向き合う油画専攻の学生たち。絵画を中心に、自由にそして様々な方向にじっくりと展開できる美術家としてのありようを、学生たちと一緒に追求していきたいと思います。
略歴
1962 | 滋賀生まれ |
---|---|
1986 | 京都市立芸術大学美術学部油画専攻卒業 |
1988 | 京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修了 |
1988-92 | 京都市立芸術大学美術学部 非常勤講師 |
1992-04 | 大阪市立大学生活科学部 非常勤講師 |
1993-04 | 京都造形芸術大学芸術学部・通信教育部 非常勤講師 |
1991-04 | 大阪芸術大学短期大学部 非常勤講師 |
2003-04 | 帝塚山大学現代生活学部 非常勤講師 |
最終学歴及び学位称号
京都市立芸術大学院美術研究科絵画専攻修了
芸術学修士
業績・研究発表
受賞歴
1991 | 京都府選抜、次代を担う作家展 優秀賞 |
---|---|
1999 | 枕崎ビエンナーレ“風の芸術展” 準大賞 |
2001 | 京展 京展賞/京都市美術館賞 |
2003 | 吉原治良賞展 優秀賞 |
2006 | 京都市芸術新人賞 |
主な企画・グループ展
1986 | 宗達の正直者展(ギャラリー白/大阪) フジヤマゲイシャ5(京芸ギャラリー・ライティングラボ/東京) |
---|---|
1987 | トランスアートシーン(ギャラリー16/京都) |
1988 | いま絵画はOSAKA’88(大阪府立現代美術センター) |
1989 | アートフォーラム’89「飛来するさかな」展(嵯峨美展示室/京都) |
1990 | 絵画論的絵画(ギャラリー白/大阪) |
1991 | 現代美術 ’91−素材はいろいろ-(徳島県立近代美術館) |
次代を担う作家展/優秀賞(京都府立文化芸術会館) | |
1992 | 筆跡の誘惑-モネ、栖鳳から現代まで-(京都市美術館) |
1994 | アート・ナウ’94-啓示と持続-(兵庫県立近代美術館) |
画廊の視点(大阪府立現代美術センター) | |
1995 | ペインタリネス(ギャラリー白/大阪) |
1996 | VOCA展’96現代美術の展望(上野の森美術館) |
現在絵画-3つの表情-(京都市四条ギャラリー) | |
1997 | 絵画の方向’97(大阪府立現代美術センター) |
1998 | 渡辺信明・中川佳宣展(The Ufer! ギャラリー/京都) |
1999 | Painting-good works-(ギャラリー白/大阪) |
風の芸術展/準大賞(枕崎市文化資料センター/鹿児島) | |
2001 | 京展/京展賞・京都市美術館賞(京都市美術館) |
2003 | 吉原治良賞展/優秀賞(大阪府立現代美術センター) |
市展から京展へ、京都市美術館コレクション展(京都市美術館) | |
2004 | 絵画のたのしみ(元麻布ギャラリー/東京、ギャラリー白/大阪) |
2005 | DRAWINGS:ユニットS+Nにて参加(ギャラリーそわか/京都) |
2006 | ペインタリネス(ギャラリー白/大阪) |
2007 | “ダイアローグ” コレクション活用術vol.2(滋賀県立近代美術館) |
光のFM [渡辺智子×渡辺信明](折中庵月吠/奈良) | |
2008 | 京都美術ビエンナーレ(京都府立文化博物館/京都) |
2009 | 絵画のたのしみ (ギャラリー白/大阪) |
2012 | ペインタリネス(ギャラリー白/大阪)以後,毎年参加 |
2014 | 地の糧―その誘惑―岩名泰岳・渡辺信明(2kwギャラリー/大阪) |
2015 | Enk de kramer と 渡辺信明(Oギャラリー eyes/大阪) |
2024 | Still life-静物は沈黙を容認しない (Oギャラリー eyes/大阪) |
主な個展
1987 | ギャラリー16/京都 |
---|---|
1988 | 三和銀行ロビー/京都 |
1989 | ギャラリーすずき/京都(’91,’92,’96,’98,’00,’02,’04,’06,’08,’10,’13,’15) |
1990 | ギャラリー白/大阪(’93,’97,’01,’03,’05,’07,’09,’11,’12,’14,’16,’18,’20,’22) |
1998 | 複眼ギャラリー/大阪 |
1999 | ギャルリ・プス/東京 |
2003 | テンバ・Aギャラリー/大阪 |
2017 | ギャラリー恵風/京都(’19, ’21,’24) |
2021 | 2kwギャラリー/滋賀 |
その他の活動
2004 | 神戸アートアニュアル “トナリノマド”主任実行委員 |
---|