閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

ENGLISH

メニューを開く

【注意喚起】大学入学者選抜における不正行為防止について

2024.12.24

例年、大学入学者選抜における不正行為が発生しております。

令和4年度入学共通テストにおいては、受験生が試験問題を外部に送信して解答を依頼し、大学生が不正行為と知らずに解答を返信する事案がありました。

不正行為が行われると、入学者選抜の公平性・公正性が損なわれ、周囲の受験者にも影響を与えます。

受験生の方は、本学の入学者選抜において不正行為が発覚した場合、全ての科目の成績が無効になります。また、状況によっては警察に被害届を出す場合があります。


在学生の方は、時間内に解答を教えてほしいという依頼に応じたり、SNS・匿名掲示板等に投稿された問題に解答したりすることで、不正行為に関与してしまう可能性があります。

令和7年1月18・19日(本試験)と25・26日(追試験)は大学入学共通テスト、令和7年2月1日~3月25日は各大学の個別試験の期間です。

この日に解答依頼のある問題は入試問題の可能性がありますので、特に注意してください。


【参考】文部科学省大学入試情報提供サイト