- TOP
- イベント
- 第8回 東アジア音楽祭2017 in ヒロシマ〈ヒロシマからのメッセージ “日台中韓の交流と創造の祭典”〉
第8回 東アジア音楽祭2017 in ヒロシマ〈ヒロシマからのメッセージ “日台中韓の交流と創造の祭典”〉

2017年10月28日(土曜日),29日(日曜日)の2日間,広島市で開催される「第8回 東アジア音楽祭2017 in ヒロシマ〈ヒロシマからのメッセージ “日台中韓の交流と創造の祭典”〉」に,本学音楽学部作曲専攻の中村典子准教授がパーカッションを担当し,自身の作曲作品を演奏します。
是非お越しください。
チラシ[PDF:2.1MB]
タイトル |
第8回 東アジア音楽祭2017 in ヒロシマ〈ヒロシマからのメッセージ “日台中韓の交流と創造の祭典”〉
Anniversary East-Asian Music Festival 2017 in Hiroshima
The Message from Hiroshima for the Alternative relationship and Creative Festival
Beyond Japan,Taiwan,China and Korea
|
会期 |
2017年10月28日(土曜日),29日(日曜日)
いずれも14時00分開演[13時半開場]
|
会場 |
JMSアステールプラザ オーケストラ等練習場
|
所在地 |
広島市中区加古町4-17
|
料金 |
無料
|
その他 |
10月29日開催のワークショップは要予約
|
内容
10月28日
(土曜日)
|
レクチャーⅠ 14:00-15:30
韓国の伝統音楽と伝統楽器
- テグム/チャンゴ チョン・シニ [サムルノリ・ハンウルリム扶余教育院]
- ピリ/チャンゴ キン・スィル [韓国中央音楽院]
コンサートⅠ 15:45-17:45(予定)
伝統楽器による室内楽作曲作品展+現代室内楽作曲作品展
- 二宮毅(福岡-札幌) :風の森(2017,世界初演)
ピアノ連弾:二宮英美歌/二宮毅
Tsuyoshi NINOMIYA (Fukuoka,Sapporo,Japan):Windy Forest for Piano 4 hands(2017,world premiere)
piano duet:Emika NINOMIA/Tsuyoshi NINOMIYA
-
中村 透(沖縄):摩文仁野(白き風車) 比嘉美智子短歌集より
ソプラノ:玻名城律子 ピアノ:伴谷真知子
Toru NAKAMURA(Okinawa,Japan):Songs for the departed MABUNINO (2015,2017:revised work)
soprano:Ritsuko MANASHIRO piano:Machiko TOMOTANI
-
陳明志(中国):狐山我独行
尺八:福田輝久
CHAN Ming-Chi (Hong Kong,China,Invited Composer):〈A Way Alone〉for Shakuhachi solo (2017;revised work)
shakuhachi:Teruhisa FUKUDA
-
呂文慈(台北):〈Face off in Sichuan Opera〉for clarinet solo (2015)
クラリネット:三浦慈子
LU Wen-Tze (Taipei,Taiwan):〈Face off in Sichuan Opera〉for clarinet solo (2015)
Clarinet:Shigeko MIURA
-
伴谷晃二(広島):アナカプリの回想、尺八と三絃のために(2015)
尺八:福田輝久 三絃(三味線):杵屋子邦
Koji TOMOTANI (Hiroshima):Reminiscences of Anacapri for shakuhachi and Sangen (2017;revised work)
shakuhachi:Teruhisa FUKUDA shamisen:Shihou KINEYA
-
出田敬三(熊本) :マリンバとピアノのための「ノスタルジア」(2005)
マリンバ:松田亜希子 ピアノ:小林知世
Keizo IDETA(Kumamoto,Japan,Invited Composer):”Nostalgia” for Marimba and Piano
marinba:Akiko MATSUDA piano:Tomoyo KOBAYASHI
|
内容
10月29日
(日曜日)
|
レクチャーⅡ 14:00-15:30
ワークショップ(尺八と三味線の交流演奏)15:45-17:15
コンサートⅡ 17:30-19:30
- 伴谷晃二(広島):カーラ・チャクラの風Ⅱ、ピアノのために
ピアノ:伴谷麻依子
Koji TOMOTANI(Hiroshima,Japan):The Wind of Kala-Cakra II,for piano (2012)
piano:Maiko TOMOTANI
- 木下大輔(横浜):「影-ヴィブラフォンとドラムのためのー」(2017,世界初演)
パーカッション:荻原里香,松田亜希子
Daisuke KINOSHITA(Yokohama,Japan):Skyggen for vibrafon og trommer (2017,world premiere)
percussions Rika OGIWARA,Akiko MATSUDA
- 桑磊柏 (台湾・高雄):三首練習曲
ピアノ:平本恵子
Paul SanGregory(Kaohsiung) :Three Studies,for piano(2016)
piano:Keiko HIRAMOTO
- 中村典子(京都):禱光(2017,世界初演)
パーカッション:宮本妥子,中村典子
Noriko NAKAMURA(Kyoto,Japan):emitting prayer (2017,world premiere)
percussion: Yasuko MIYAMOTO,Noriko NAKAMURA
- 森田泰之進(東京):音/輪 IXc (2017,世界初演)
尺八:福田輝久
Yasunoshin MORITA (Tokyo,Japan):Reincarnati0n Ix c, for shakuhachi (2017,world premiere)
shakuhachi:Teruhisa FUKUDA
- 朴守賢(大阪):クラリネット独奏のための三章 (2012)
クラリネット:翁 優子
PARK,Soo-Hyun (Osaka,Japan):Three Movements for Solo Clarinet (2012)
clarinet:Yuko OU
- 遠藤雅夫(東京) :〈枕詞と、あいの詠〉尺八と三絃のために(2016)
尺八 :福田輝久 三絃(三味線):杵屋子邦
SONG OF” MAKURAKOTOBA” AND “AI” for Shakuhachi and Sangen(2016)
shakuhachi:Teruhisa FUKUDA sangen:Shiho KINEYA
|
主催
|
ヒロシマ・ミュージック・プロジェクト
|
共催
|
ひろしまオペラ・音楽推進委員会,(公財)広島市文化財団アステールプラザ
|
問合せ先 |
ヒロシマ・ミュージック・プロジェクト[ともたに]
|