2024年12月6日(金曜日)から2025年1月13日(月曜日)まで、株式会社村田製作所様 本社ビル(京都府長岡京市)のライトアップが行われます。また、12月19日(木曜日)から12月23日(月曜日)まで、ビル南側の正面入口付近でプロジェクションマッピングが実施されます。
ビルの両サイドでは、穏やかで温かみのある色とりどりの光が変化し、エントランスではプロジェクションマッピングを用いて地面に動きのある幻想的な映像が投影されます。
同社では2005年から、地域の方々に親しみを持っていただくことを目的にイルミネーションを実施されています。昨年に引き続き、今年も本学の学生・教員が参加し、イルミネーションの更新を行いました。
美術学部構想設計専攻の石橋義正教授のディレクションのもと、中原田彩那さん(美術学部構想設計専攻3回生)がビルのライトアップの演出を、林ののこ さん(美術学部構想設計専攻4回生)がプロジェクションマッピングの制作をそれぞれ担当しています。
2024年のテーマは「エン」で、縁や円といった人と人とのつながりが表現されています。イルミネーションによって、同社に多くの方々が集まり、つながりを感じられる場所になることを目指して制作されました。
冬の夜空を彩るイルミネーションを是非お楽しみください。
※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
ビルのライトアップ概要
- 日程
2024年12月6日(金)~2025年1月13日(月) - 時間
17:00~23:00(12月6日の点灯は18:00頃を予定) - 場所
京都府長岡京市東神足1-10-1
株式会社村田製作所 本社ビル 南側正面(JR長岡京駅東側)
tel:075-951-9111 - 制作者
中原田 彩那(美術学部構想設計専攻3回生) - 制作者コメント
「エン」をテーマに、人と人との出会いやつながりをイメージして制作しました。LED照明は多様な色彩やプログラミングによって複雑な光の動きを生み出すことができます。この特性を最大限に活かしながら、穏やかで温かみのある演出を心がけました。
プロジェクションマッピング概要
- 日程
2024年12月19日(木)~2024年12月23日(月) - 時間
17:30~20:00 - 場所
京都府長岡京市東神足1-10-1
株式会社村田製作所 本社ビル 南側正面(JR長岡京駅東側)
tel:075-951-9111 - 制作者
林 ののこ(美術学部構想設計専攻4回生) - 制作者コメント
テーマとなる「エン」には、縁・宴・円・苑・演・艶・エンジョイ・エンタテイン・エンカウントなど、さまざまな意味があります。これらの異なる「エン」から着想を得たモチーフや色彩で「つながり」を表現しました。『すべてのことは繋がっている。縁によって出会い、円になって苑を形成し、炎を起こし、宴を催して、新たな「エン」を生み出していく』という考え方です。村田製作所本社ビルの「エン」トランスでのプロジェクションマッピングが、作品に触れる皆さまにとって、これまでの縁と新たな縁を結ぶ機会となれば幸いです。
点灯式
- 日時
2024年12月19日(木)17:30~ - 場所
京都府長岡京市東神足1-10-1
株式会社村田製作所 本社ビル 南側正面(JR長岡京駅東側) - 内容
・村田製作所 代表取締役社長 中島規巨様 ご挨拶
・京都市立芸術大学 学長 赤松玉女 挨拶
・点灯カウントダウン