2025年9月6日(土曜日)から9月21日(日曜日)まで、高知県大月町の大月町文化教育交流拠点 COSAにおいて開催される大月コンテンポラリーアート2025「絵になる大月のウニとネオン管の月」に、美術学部日本画専攻の谷内春子講師と本学大学院に在学する学生が参加します。
イベントの詳細については、以下のサイトをご確認ください。
大月コンテンポラリーアート 2025 絵になる大月のウニとネオン管の月|+1art
大月コンテンポラリーアート 2025「絵になる大月のウニとネオン管の月」
- 出展作家
谷内春子、国谷隆志、伊智万莉奈、藤井歩未、清水皐生、長嶺志保、川口聖太 - 会場
大月町文化教育交流拠点 COSA(高知県幡多郡大月町・旧小才角小学校) - 会期
2025年9月6日(土曜日)〜9月21日(日曜日)
金・土・日・月曜日 10時~16時 - 主催
+1art - 協賛
COSA(大月町) - 後援
高知県、公益財団法人高知県文化財団、高知県立美術館、大月町教育委員会、高知新聞社、RKC高知放送、KSSさんさんテレビ - 協力
くろしお芸術協議会、中地シュウ(海辺の自然史研究舎) - 問合せ
+1art(大阪市中央区谷町6-4-40)
TEL:06-7712-6685
E-mail:gal@plus1art.jp
イベント会場
日本、高知県幡多郡大月町小才角350