
京都市立芸術大学では,日本伝統音楽研究センター第57回公開講座「能楽演奏会(其ノ一)—ワキ方下掛宝生流×小鼓方大倉流」を開催し,その模様をライブ配信しますので,お知らせします。
日本伝統音楽研究センターの公開講座は,新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,昨年度は開催することができませんでした。今回は,コロナ禍の中,多くの皆様に気軽に御参加いただけるよう,ライブ配信という形で開催することといたしました。
是非この機会に御視聴ください。
| 日時 | 2021年5月19日(水曜日)午後2時40分〜午後4時 | 
|---|---|
| 概要 | 能の舞台の角に着座し,シテが謡い舞う姿をじっと見守っているワキ。かつてワキ方は「謡の官」つまり,能の謡全体をリードする重要な役でした。本講座では,能のワキ方下掛宝生流の宝生欣哉氏をお招きし,小鼓方大倉流の吉阪一郎氏による鼓のアシライによって,ワキ方の謡を御披露いただきます。名手らによる,気迫のこもった立合をお楽しみください。 | 
| 出演 | 宝生欣哉(ワキ方下掛宝生流) 吉阪一郎(小鼓方大倉流) | 
| 演目 | 〈忠度〉〈隅田川〉〈羽衣〉 | 
| 解説・司会 | 解説:大西秀紀(京都市立芸術大学客員研究員) 高橋葉子(京都市立芸術大学客員研究員) 永原順子(大阪大学言語文化研究科准教授) 司会:藤田隆則(京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター教授) | 
| 受講料 | 無料 | 
| 動画公開 | 日本伝統音楽研究センターのYouTubeチャンネルから,ライブ配信動画を御覧いただけます。 | 
| 問合せ先 | 〒610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学 事務局連携推進課 事業推進担当 〔Tel〕 075-334-2204 (平日8:30〜17:15) 〔Fax〕 075-334-2281 〔Eメール〕public@kcua.ac.jp | 
| 主催 | 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター | 
| その他 | ライブ配信動画は,後日編集したうえで,インターネット上に公開することを予定しております。 詳細については,日本伝統音楽研究センターのホームページを御覧ください。 | 
 
		
