閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

ENGLISH

メニューを開く

国際フェスティバル「アジアの音舞の現在2017如聲 こゑのごとく」[作曲理論研究 I III ・音楽学演習 i ・作曲演習 合同研究発表]
International Festival Music&Dance,Present in Asia 2017 ”vocalise”

2017年6月24日(土曜日),本学大学会館ホールにおいて,本学音楽学部作曲専攻中村典子准教授の研究室の主催による「アジアの音舞の現在2017如聲 こゑのごとく」が開催されます。

是非お越しください。

チラシ[PDF:1.2MB]

日時

2017年6月24日(土曜日)14時00分開演[13時半開場]

会場

京都市立芸術大学 大学会館ホール

UniversityHall,KCUA

住所 京都市西京区大枝沓掛町13-6
料金 無料
主催

京都市立芸術大学音楽学部中村研究室 clumusica   

[作曲理論研究 I III 音楽学演習 i 作曲演習 ]

clumusica [ensemble clumusica,vocal ensemble clumusica]

Nakamura lab,Faculty of Music,Kyoto City University of Arts

問合せ先
  • 電話:075-334-2363
  • メール:nakamura@kcua.ac.jp
問合せ先
  • 電話:075-334-2363
  • メール:nakamura@kcua.ac.jp
プログラム
  • 森田拓夢:夢囀(2017,世界初演) [電子音楽]

    MORITA Takumu:dream singing(2017,World premiere)

  • ステファン・シュレク:天使ガブリエルの声(1973) [トロンボーン,ピアノ]

    Stejpan SULEK:vox gabrieli (1973)

  • 伊藤慶佑:節景(2016-17) [フルート]

    ITO keisuke:internodes(2016-17)

  • ルチャーノ・ベリオ:セクエンツァⅨ (1980) [サキソフォン]

    Luciano BERIO:sequenza Ⅸ(1980)

  • 林 一行:簇唱 (2017,世界初演) [電子音楽] HAYASHI Kazuyuki:clustering chant (2017,World premiere)
  • エドワルド・グリーグ:春[バリトン,ピアノ]

    Edvard GRIEG :Varen(1973-80)

  • セルゲイ・ラフマニノフ:こゑのみにてうたへ(1912-15)[アルト,ピアノ]

    Sergeu RACHMANINOV :vocalise (1912-15)

  • クロード・ドビュッシー:春の敬礼(1872) [アルト,バリトン,ピアノ]

    Claude DEBUSSY :salut printemps (1872) 

  • 廖 婉婷:蒼楔(2017,世界初演) [電子音楽]

    LIAO Wangting : sky bonds (2017,World premiere)

  • バルトーク・ベラ:奏鳴曲第三楽章(1944) [ヴァイオリン] BARTOK Bela : sonata for solo violin 3rd movement(1944)
  • 櫻井ゆかり:あなたの夢を見ました (1987) [クラリネット] SAKURAI Yukari : J’ai reve de vous (1987)
  • ヒルデガルド・フォン・ビンゲン:生命を与える精霊 (12C) [トランペット]

    Hildegard von BINGEN : Spiritus Sanctus vivifcans vita (12C)

  • セルゲイ・ラフマニノフ:ヴォカリーズ(1912-15)[振付:本城ゆり 舞踊:本城ゆり現代舞踊研究所]

    Sergeu RACHMANINOV :vocalise (1912-15)

  • 中村典子:如聲[電子音楽]

    NAKAMURA Noriko :sicut vocem (2017,World premiere)

出演者

スタッフ

  • アルト:藤居知佳子[院修士1]

    alto:FUJII Chikako

  • バリトン:廣田雅亮[院修士1]

    bariton:HIROTA Masaaki

  • ピアノ:西薗千智,出口青空 [学4]

    piano:NISHIZONO Chisato  DEGUCHI Aozora

  • フルート:朴優栄 [院修士1]

    flute:Park Wooyoung

  • クラリネット:平川奈津美 [院修士2]

    clarinet:HIRAKAWA Natsumi

  • サキソフォン: 松葉 彩 [院修士2]

    saxophone:MATSUBA Sayaka

  • トランペット:小渕真実 [院修士1]

    trumpet:OBUCHI Mami

  • トロンボーン:中村文香 [院修士1]

    trombone:NAKAMURA Fumika

  • ヴァイオリン:江川菜緒 [院修士2]

    violin: EGAWA Nao

  • 音楽学:足立恵理 [院修士1]

    musicology:ADACHI Eri

  • エレクトロニクス・作品制作:森田拓夢 [学1], 廖 婉婷 [院修士1], 林 一行 [院修士M2]

    electronics,composition:MORITA Takumu LIAO Wanting  HAYASHI Kazuyuki

  • 舞踊:本城ゆり,野崎暁美,田中恵子,茶木敬子,田中美可,山本浩子,長谷ますみ,竹内美紀,野崎昌未

    dance:HONJO Yuri  NOZAKI Akemi  TANAKA Keiko CHAKI Keiko TANAKA Mika YAMAMOTO Hiroko  HASE Masumi  TAKEUCHI Miki  NOZAKI Masami

  • 振付:本城ゆり

    choreography:HONJO Yuri

  • 衣装:森田千代 [本城ゆり現代舞踊研究所]

    Costume:MORITA Chiyo [HONJO Yuri Modern Dance Institute]

  • 照明:渡辺佳奈 [院修士1(日本画)]

    lighting: WATANABE Kana

  • 撮影:中井友路 [学4(構想設計)]

    video shooting:NAKAI Tomonori

  • 写真:荒木真歩 [神戸大学大学院(本学卒業生)]

    photograph:ARAKI Maho

  • 音響・記録:山口友寛[本学非常勤講師],西村千津子[本学非常勤講師]

    acoustics,recording:YAMAGICHI Tomohiro,NISHIMURA Chizuko]

  • エレクトロニクス・デザイン・編成統括・制作:中村典子[本学作曲専攻准教授]

    programing visual design, staging design, master edition, public retation, managing, stage direction, translateon, moderating, electronics, acoustics, composition : NAKAMURA Noriko