閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

ENGLISH

メニューを開く

「オーケストラ協演の夕べ」(堀場信吉記念ホール こけら落とし公演)

2023年11月2日(木曜日)午後7時より、京都市立芸術大学新キャンパス移転記念事業として「オーケストラ協演の夕べ」を開催します。

本演奏会は、新キャンパス内に設立した「堀場信吉記念ホール」のこけら落とし公演です。

指揮は今年度から本学に着任した阪哲朗教授及び指揮専攻学生が務め、ピアノ、チェロ、ソプラノの学生たちが、それぞれオーケストラと協演します。

ぜひ新しいホールでの瑞々しい響きをお楽しみください。

フライヤー[2MB]

堀場信吉記念ホール(講堂兼音楽ホール)について
堀場信吉記念ホールは、音楽学部の前身である京都市立音楽短期大学の初代学長として、4期13年にわたり音楽教育の発展に大きく貢献された堀場信吉氏の功績を称え、命名されました。

 

日時  2023年11月2日(木曜日)午後7時開演(午後6時開場)
会場

 京都市立芸術大学堀場信吉記念ホール

 〒600-8206 京都市下京区下之町57-1(塩小路高倉南西角・A棟)

出演

     指  揮| 阪  哲朗(音楽学部教授)

           福澤 佑樹(指揮専攻4回生)

     ソリスト| ピアノ   中村 梨乃(ピアノ専攻4回生)

           チェロ   井上 帆乃香(弦楽専攻4回生)

           ソプラノ  碓井 莉子(声楽専攻4回生)

     管 弦 楽| 京都市立芸術大学 音楽学部・大学院管弦楽団

    プログラム

     G.ロッシーニ/オペラ《どろぼうかささぎ》より 序曲

     G.ヴェルディ/ オペラ《運命の力》より 〈憐れみの聖母〉

     A.ドヴォルザーク/ オペラ《ルサルカ》より〈月に寄せる歌〉

     G.ヴェルディ/ オペラ《シチリア島の夕べの祈り》より〈ありがとう、愛する友よ〉

     M.ラヴェル/ ピアノ協奏曲 ト長調

     E.W.コルンゴルト/ チェロ協奏曲 ハ長調 作品37


     ※ 都合により内容を変更する場合があります。あらかじめ御了承ください。

    入場料

     無料(事前申込制/全席自由)

     ※ 未就学児童の御入場は御遠慮ください。

    申込受付期間  2023年10月4日(水曜日)午前10時~10月16日(月曜日)午後5時〈必着〉
    申込方法

     WEB 又は FAX にてお申し込みください。

     ※ 申込者多数で定員を超過した場合は抽選といたします。


    WEBでお申込みの場合

     以下の申込フォームより必要事項を御記入のうえ、お申し込みください。

    申込フォームのリンクは上記の申込受付期間中のみ、ここに表示します。


     申し込み開始直後はアクセスが集中するため、つながりにくくなる可能性があります。
     先着順ではありませんので、時間をおいて再度お試しください。


    FAXでお申込みの場合

     ① 氏名/ふりがな ② 郵便番号/住所 ③ 電話番号 ④ FAX番号 又は メールアドレスを御記入のうえ、下記までお送りください。

     送付先: 京都市立芸術大学事務局連携推進課 事業・広報担当
         [FAX]075-585-2019

    ・ WEB・FAX以外のお申込みは一切受け付けません。

    ・1回のお申込みにつき、原則1名のみ受け付けます。

    ・ 重複のお申込み、期間外のお申込みは無効とします。

    ・ 御鑑賞の可否は、お申込みいただいた全ての方へ、受付期間終了後1週間程を目途に、はがきで御連絡いたします。

    ・ お預かりした個人情報は、入場券の発行以外の目的では使用せず、1か月を目途に廃棄します。

    主催  京都市立芸術大学
    アクセス

    ・地下鉄烏丸線・JR各線・近鉄京都線「京都」駅 下車 徒歩6分

    ・京阪電車「七条」駅 下車 徒歩10分

    ・市バス 4・16・1・81・205・南5号系統「塩小路高倉・京都市立芸術大学前」 下車すぐ

    問合せ先

     京都市立芸術大学事務局連携推進課(事業・広報担当)

     [TEL] 075-334-2204(9月20日まで)/ 075-585-2006(10月2日から)

     [E-mail]public@kcua.ac.jp

    イベント会場

    日本、〒600-8207 京都府京都市下京区上之町19−7