日本伝統音楽研究センターでは、移転記念事業のひとつとして行う「祝賀能〈翁〉付〈高砂〉」(5月3日開催予定)の鑑賞に向けた事前講座を、2期にわたって開催します。
〈翁〉付〈高砂〉そして能楽に込められた祝言・祝賀性について理解を深めるための専門性の高い講座です。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催期間 |
【前編】「〈翁〉付〈高砂〉の歴史と背景」(全5回)*申込受付は終了しました 【後編】「〈翁〉付〈高砂〉の舞台・演技・演出」(全5回)*申込受付は終了しました |
---|---|
会場 | 京都市立芸術大学 伝音セミナールーム(京都市下京区下之町57-1 A棟1階) |
定員 | 前編・後編とも 各40名 |
受講料 | 前編・後編とも 各5,000円 |
申込方法 | 下記のリンクより、各編ごとの講座内容紹介ページから申込フォームにお進みのうえ、お申し込みください。
【前編】 講座内容 *申込受付は終了しました 【後編】 講座内容 *申込受付は終了しました
|
企画 | 藤田 隆則(日本伝統音楽研究センター教授) |
主催 | 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター |
問合せ先 | 事務局連携推進課 事業・広報担当 Tel 075-585-2006 (平日8:30〜17:15) Fax 075-585-2019 Eメール public@kcua.ac.jp |
イベント会場
日本、〒600-8207 京都府京都市下京区上之町19−6