公開特別講義《Public Terrace》
在学生のみなさま,一般のみなさま
京都市立芸術大学(京都芸大)では,新型コロナ感染症予防対策のため,学内で大人数が集まってお話を聞くことができないことから,未来の芸術を担う本学学生のために収録していただいた特別講義をオンデマンド動画配信します。
そしてこのチャンネルを,広く一般の方々にも観ていただけるよう「パブリック・テラス」と名付けました。京都芸大は開かれた「テラスのような大学」でありたいと考えています。多くの文化とそれを支える人々の交差点としてある京都,そこに芸術の新たな息吹をもたらし,人々が集い,交換し,結びつく,そんな創造の現場であり続けることが京都芸大の役割です。
どうか京都芸大の「公開特別講義」を皆様の学びの機会としてご活用ください。
京都市立芸術大学 学長 赤松玉女
中岡司氏(本学客員教授/文化庁機能強化特別アドバイザー)
「芸大生のための文化政策の基礎 −芸術文化を中心として−」
2021年度より新たに本学客員教授に就任いただいた,文化庁機能強化特別アドバイザーの中岡司氏による特別講義です。京都芸大を出て,文化芸術と関わりを持った世界でそれぞれの役割を担って行くであろう学生の皆さんにとって,今後必要となる知識をお伝えくださいました。
動画配信(2021年12月)
落合陽一氏(本学客員教授/メディアアーティスト)
「メディアアートとライフスタイル−作家として生きるススメ」
2021年度より新たに本学客員教授に就任いただいた,メディアアーティストの落合陽一氏による特別講義です。アーティストを目指す本学学生へメッセージをお届けします。
動画配信(2021年11月)