令和2年度(※敬称略)
辰野 翼(たつの つばさ)
- 専攻と卒業年:音楽学部ピアノ専攻卒業(2013年3月)
- 受賞名・成績:第14回ルーセル国際ピアノコンクール(Concours international de piano Albert Roussel)第2位
鶴我 日向子(つるが ひなこ)
- 専攻と学年:音楽学部ピアノ専攻1回生
- 受賞名・成績:第19回宝塚ベガ学生ピアノコンクール 大学生部門 第1位,宝塚市長賞,ローズ賞
目賀田 侑伽(めがた ゆうか)
- 専攻と学年:音楽学部ピアノ専攻3回生
- 受賞名・成績:第19回宝塚ベガ学生ピアノコンクール 大学生部門 第2位
中村 梨乃(なかむら りの)
- 専攻と学年:音楽学部ピアノ専攻1回生
- 受賞名・成績:第19回宝塚ベガ学生ピアノコンクール 大学生部門 第3位
- 受賞名・成績:第21回大阪国際音楽コンクール ピアノ部門 Age-U 第3位
山口 珠奈(やまぐち じゅな)
- 専攻と学年:音楽学部ピアノ専攻4回生
- 受賞名・成績:第21回大阪国際音楽コンクール リサイタルコース 第3位
片岡 紀楽々(かたおか きらら)
- 専攻と学年:音楽学部弦楽専攻2回生
- 受賞名・成績:第21回大阪国際音楽コンクール 弦楽器部門 Age-U エスポアール賞
三好 一輝(みよし かずき)
- 専攻と学年:音楽学部声楽専攻2回生
- 受賞名・成績:第12回東京国際声楽コンクール本選 大学生部門 奨励賞
佐々木 真衣(ささき まい)
- 専攻と学年:音楽学部声楽専攻4回生
- 受賞名・成績:全日本学生音楽コンクール大阪大会本選 声楽部門 大学の部 第2位
小林 紗代子(こばやし さよこ)
- 専攻と卒業年:音楽研究科修士課程器楽専攻(ピアノ)3回生(受賞当時)
- 受賞名・成績:第14回ルーセル国際ピアノコンクール(Concours international de piano Albert Roussel)第2位
仲吉 愛里(なかよし あいり)
- 専攻と卒業年:音楽研究科修士課程器楽専攻(ピアノ)1回生(受賞当時)
- 受賞名・成績:京都文化力祭コンクール 大学生・一般の部 第1位,京都市長賞
松川 創(まつかわ そう)
- 専攻と卒業年:音楽学部指揮専攻卒業(2020年3月)
- 受賞名・成績:2020年度公益財団法人山田貞夫音楽財団 指揮者オーディション 山田貞夫音楽賞,特選
柏木 夢乃(かしわぎ ゆめの)
- 専攻と卒業年:音楽学部弦楽専攻1回生(受賞当時)
- 受賞名・成績:第39回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 大学生の部 第4位
松尾 毅(まつお つよし)
- 専攻と卒業年:音楽研究科修士課程声楽専攻修了(1990年3月)
- 受賞名・成績:第6回なかの国際声楽コンクール 優勝
- 受賞名・成績:第8回あおい音楽コンクール 声楽部門 一般A2の部 第3位
- 受賞名・成績:第28回TIAA全日本作曲家コンクール 歌曲・独唱部門 奨励賞
塚田 尚吾(つかだ しょうご)
- 専攻と卒業年:音楽研究科器楽専攻(ピアノ)修了(2018年3月)
- 受賞名・成績:第14回(2020年度)岩城宏之音楽賞
田端 佑衣(たばた ゆい)
- 専攻と卒業年:音楽学部ピアノ専攻3回生(受賞当時)
- 受賞名・成績:第22回「万里の長城杯」国際音楽コンクール ピアノ 大学の部 第1位及び審査委員長賞
中野 万里子(なかの まりこ)
- 専攻と卒業年:音楽学部ピアノ専攻卒業(1979年3月)
- 受賞名・成績:第5回パデレフスキ国際ピアノコンクール(プロフェッショナル) 第4位
- 受賞名・成績:第7回Smederevo国際ピアノコンクール オンライン(IXカテゴリー) 第1位及びSpecial Diploma for the Artistic Performance
石井 里和(いしい りわ)
- 専攻と卒業年:音楽学部弦楽専攻2回生(受賞当時)
- 受賞名・成績:第8回みおつくし音楽祭 大阪クラシックコンクール 弦楽器の部 第1位・大阪市長賞