2024年度美術学部オープンキャンパスの様子
本イベントは終了しました。
多数のご参加ありがとうございました。
専攻別の説明会・企画・アトリエ見学
科・専攻ごとに在学生や教員が丁寧に説明したり、様々な企画を催しました。アトリエ見学では各専攻の制作環境なども見てもらいました。
美術科
彫刻 専攻紹介のページへ
デザイン科
総合デザイン 専攻紹介のページへ
※専攻別企画として、在学生と気軽にお話する【デがし屋♨】と【総合デザイン専攻展示】を行いました。




デザインB 専攻紹介のページへ
※専攻別企画「ちょこつくスタジオ~作ってのぞくBの世界~」でペットボトルのキャップを再利用したキーホルダーを作りました。




工芸科
工芸科3専攻(陶磁器・漆工・染織)合同説明会
工芸科の教育目的やカリキュラムなどについて説明しました。
また、工芸科3専攻(陶磁器・漆工・染織)合同で開いた「工芸カフェ」では、学生が見学者の相談に応じました。




陶磁器 専攻紹介のページへ


漆工 専攻紹介のページへ


染織 専攻紹介のページへ




保存修復専攻(大学院美術研究科 修士・博士課程)作品展示
教員と学生による相談受付と作品展示を行いました。




その他の催し
個別相談コーナー
教員と学生による個別相談コーナーを開設しました。教員・学生が、質問に応じて様々な視点からのアドバイスを行いました。

伊藤記念図書館
C棟3階にある伊藤記念図書館では、本学出身作家の作品集コーナーを常設するとともに、附属図書館⇔芸術資料館によるスタンプラリーを行いました。
多数のご参加まことにありがとうございました!
京都市立芸術大学では、例年8月頃に美術学部のオープンキャンパスを、また、例年10月頃に音楽学部のオープンキャンパスを開催しています。
施設見学に加えて体験授業や講演会の開催など、本学の魅力を存分に体感できるものです。
開催日程など詳細が決まりましたら本ホームページにてお知らせ致します。